« 冬のソナタ | トップページ | 怒りにまかせて »

2006年4月22日 (土)

2チャンネル糾弾闘争

 私が2チャンネルの存在を知ったのは2000年であったか01年であったかの部落解放同盟全国連合会の大会会場であった。受付の横を通ると顔見知りの全国連の人が「あんたパソコン持ってるな。これ見てくれ」と言って「2チャンネル糾弾闘争」というフロッピーを売っていた。周知のように「匿名」を売りにした巨大掲示板であり、そこでは匿名を良いことに差別書き込みが蔓延している。心ある人々はそれに対して眉をひそめていたのだが、差別者を問いただそうとするとあっという間にその仲間がやってきてネット上でのリンチに晒されるために躊躇している人ばかりであった。その様な状況の下で全国連が差別徹底糾弾を掲げて2チャンネルに乗り込んだことは、多くの人々から歓迎を持って迎えられた「マル共連」の過去ログが飛んでいなければ当時の状況を知って貰うことが出来るだろう。

 実は2チャンネルについて書こうと思って色々と調べていたのだが、時期を早めて書くことにしたのは、今日kaetzchenさんから「『喜八ログ』を潰した,エセ『被害者』を死刑にせよ」なる記事を私の「昼間の散歩」に頂き「喜八ログ」さんが「炎上」していることを知ったからである。以前に何度かコメントをしたりされたり、トラックバックを相互にしていたので存じ上げている人が、ネットリンチにあっていると聞いては黙っているわけにはいかない。ましてそれが極めて意図的な荒らしのためによるのなら。「安田弁護士を応援します」という記事に付けられた嫌がらせのコメントの数々を見て欲しい。常人であれば精神的にも相当参っているであろう。「喜八ログ」さんを孤立させてはならない。ただ単に冷静にリンチがいけないとの記事を書いただけでリンチに遭わねばならないのか。私は「喜八ログ」さんに連帯の意思を表明する。

 ネット右翼は以前は2チャンネルを始めとするインターネット上の勢力であったが、昨年の「新しい教科書をつくる会」教科書採択に反対する運動が高揚する中で、東京杉並において公然と登場し都政を革新する会「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会に対して敵対行動を行い、都革新北島邦彦事務局長を警察に有りもしない暴行をでっち上げて逮捕させた。詳しい経過は都革新「研究:ネット右翼と嫌韓流」をご覧頂きたい。放置できない存在になりつつあると言える。ネット右翼は現代のヒトラーユーゲント、国防少年団とも言うべき物なのだ。そして反戦平和を願う立場から様々な意見を発信している全てのブログ・サイト・掲示板を閉鎖に追い込もうと襲いかかってきている。今現在ネット右翼の攻撃に晒されていないとしても、一定の影響力を持っていると判断され、優れた文章を掲載している人が奴等にとって都合の悪い記事を書いたとたんに荒らしが集中し、「炎上」「祭り」状態が起こり閉鎖に追い込まれる危険を持っている。

 では2チャンネルとは何か。結論を先に行ってしまえばインターネットの匿名性を利用して莫大な収益を上げる犯罪組織であり、新たな形を持って登場した反革命右翼の運動体である。細かいからくりについては末尾に上げる反2チャンネル活動をされている人々のブログやサイトを参照して欲しいが、オウム真理教や統一協会と言ったカルト宗教が信者を獲得する会に、対象者を山中の施設などに連れ込むことで外界と遮断し情報操作を行って洗脳・マインドコントロールを行っていた物を、対象者が引きこもりなどであることを利用して自宅にいながらにして洗脳・マインドコントロールしているのだ。大量の「プロ固定」と呼ばれるサクラを使い、あたかも2チャンネルの中で主流を占める考えこそが正しいという錯覚を引き起こしている。その為被害者となるのは圧倒的に少年少女や青年層である。

 当初部落解放同盟全国連合会はそのからくりに気づかぬまま2チャンネル上での論戦を挑んだ。だがしかしそれは却ってその事で2チャンネルを宣伝し心ある人々、それまで2チャンネルの存在すら知らなかった人々がそこを見ることで洗脳の危険に曝されるきっかけとなっていたやも知れない。2チャンネルに対する糾弾闘争とは2チャンネルその物を徹底的に叩き閉鎖に追い込むことである。2チャンネルの管理人である西村博之を表に引きずり出し徹底した弾劾を行うことである。(注意 2ちゃんについての感想はコメント欄に書かないで下さい。理由は読者の方を守るためです)

 2チャンネルの正体を暴露する実践をしているブログ・サイトの一覧。

「2チャンネルから子どもたちを守ろう」 犯罪予備軍養成掲示板=にちゃんねる(2ちゃんねる)の裏事情・事件簿⇒違法性を暴く」 「2ちゃんねる被害者ストレス発散板」 「アンチ2chリポーター・AICO」 「2チャンネル発の逮捕者」 「2ちゃんねる裁判からいろいろ考えてみる」 「北川みゆき対談記事転載差止事件控訴審」 「愛を知らなければ」 「2ちゃんにて知人が自殺しました」 「2ちゃん被害者の声」 「2ちゃん被害者の声2」 

 宜しければクリックして下さい。 人気ブログランキング

 

|

« 冬のソナタ | トップページ | 怒りにまかせて »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

西村は自分のプライバシーを全て晒しちゃってるから匿名の個人が何を言っても無駄。先に土俵から降りちゃってるんだよ。誘導芸術に対抗するには、見ない、書き込まない、広めない。これを日本中で実行すること。これしかない。

投稿: 海 | 2006年8月20日 (日) 04時03分

人は「鮮烈な記憶を残す日」というのを持っている。
私の場合は
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/08/13/628749-000.html
である。

西村博之はアンジーユと呼ばれる女性を伴ってオフ会の会場にやってきた。
西さんに対して挑発的な発言を繰り返すのは概ねアンジーユ女史だった。
すると、その女性と西村の写真を撮影した人が現れた。
西村はその撮影主の机に座り込み、長時間に渡り写真を消すように迫った。
しかし、ある人が西村の行状について
「人のプライバシーを晒して追い込むような事をしているのに、
自分が写真を撮られたら文句を言うのはおかしい」
と指摘した。
西村は狼狽し、オロオロした状態になった。

簡略に言うと、西村は連れの女性に煽らせておいて、いざ、
写真を撮られると粘着して削除要求した訳だ。wwww
日本を隅々まで探してもこれほどの下衆野郎は発見出来ないと思う。

投稿: nisimura | 2006年7月25日 (火) 13時53分

2ちゃんねるとは、電話やファックスと同じく
単なる道具です。電話に向かって怒鳴り続けている人を見ると
とても滑稽で不思議な気持ちになります。

2ちゃんねるを批判したり分析したりするのではなく、
2ちゃんねるを利用した書き込みの中で
良くも悪くも気になる言葉を具体的にピックアップしてきて、
それに対してあなたが具体的な批判なり分析なりを示したならば、
もっと価値のある建設的な議論が展開できそうなものなのになぁ。。。残念ですね。

ネットのネガティブなところばかり見て、
苛々するよりも、ポジティブなところをより楽しんで活用していくことが、
悪用する勢力を弱めるのに最も有効な方法だと私は思います。

投稿: 空 | 2006年7月20日 (木) 01時35分

 そらまめさん、意味が良く分からない文章ですね。日本語の勉強を小学校くらいからやり直してください。

投稿: アッテンボロー | 2006年5月14日 (日) 22時18分

お前達見つけた。ネット右翼というよ
りは、左翼や在日のやり方が汚いこと
が世間に知れ渡ったからだろう。

2ちゃんねるは悪口も多いが情報元(
ソース)を明示せよという公正な告発
の場合も多い。

どちらが正当であるかは自然に白日の
元にさらけ出されるよ。w

投稿: そらまめ | 2006年5月14日 (日) 19時35分

 護憲的コケシさん、自民党の政治家と統一協会の間には選挙の際の運動員や資金援助などを通して密接な支持協力関係があります。地方議員も含めて相当の規模で癒着しているというのがあちこちで暴露されています。そこから、家族会と救う会については確証はなくとも統一協会との関係があるとの説については信憑性があるとは思っています。

投稿: アッテンボロー | 2006年5月 5日 (金) 04時39分

 統一教会と家族会・救う会の関係はやはりはっきりしないのですね。とはいえ、これは単なる勘ですが、統一教会と日本政府の間にある浅からぬ関係(協会のビデオに多くの日本の有力政治家や時の総理が協会主催のパーティーに出席している姿が出ていましたし)が拉致問題に何らかの影響を与えていることだけは確かだと思います。

投稿: 護憲的コケシくん | 2006年5月 5日 (金) 00時45分

 護憲的コケシさん、拉致被害者で帰国した人が統一協会関係者ばかりであると言うこと、「すくう会」と統一協会との関係が密接であると言うことについては、私の書き方が予断を招きかねない物であったと反省しています。ネット上でその様に主張しているいくつかのサイトやブログがあったので、真相はどうなのだろうかという疑問であることをハッキリ分かるように書くべきでした。

投稿: アッテンボロー | 2006年5月 3日 (水) 09時30分

(クルトmk2さんへ)
 僕も2ちゃんねらの全てがネット右翼ではないと思いますし、2ちゃんねる的な言葉を使う人の中にも良心派がいると思っています。

 ここで続いているコメントの中にありましたが(にゃにゃにゃにゃにゃさんのものです)、若者やネットユーザーに排外主義が巻き起こっていることそのものの方が深刻です。その観点で言えば「拉致は国家犯罪」と「拉致はテロ」という言い方を比較すると後者の方が排外主義的な響きが強いと思っています。しかし、「『拉致はテロ』はデマ」とはやはり言い過ぎだったようですね。しかし、この表現も行き過ぎれば排外主義になってしまうことは確かだと思います。

(アッテンボローさんへ)
>朝鮮から帰国した拉致被害者の全てが統一協会関係者であることですね。
>なぜ関係のない拉致被害者が帰国できないのか。家族会の主流派を統一協会が握っているからなのでしょうか?

 これは単に知りたいだけですが、その情報源は何でしょうか?

 統一教会といえば僕も大学時代に危うくはまりそうになったことは確か以前言ったと思いますが、見せられたビデオの中に金日成との会談の場面がありました。そこでは「文先生は金日成に『主体思想を止めよ』と仰った」、「金日成はそれに感動を持って応えた」とありましたが、ここがどうにも疑わしく「なぜ、今の北朝鮮は主体思想を続けているのですか?」、「なぜ文鮮明は今の金正日には同じことを言わないのか」と教団の方に聞いてみたところ「そこはいろいろあって…」とお茶を濁されました。

 邪推になってしまいますが、拉致された日本人に関してな何らかの取り決めが(おそらくこの時から現在進行形で)あったのではないのでしょうか。

 統一教会関係者だけが帰国できたのも、そのあたりに絡んでいるような気がします。何より「家族会主流派が統一教会に握られている」、「帰国したのは統一教会関係者のみ」というのが事実だとしたら、それが公開されないことも重大です。日本政府と統一教会の間の関係を暴露することが、実は拉致問題解決への重要な一歩なのかもしれませんね。

投稿: 護憲的コケシくん | 2006年5月 3日 (水) 01時16分

 クルトmk2さん、2ちゃんねらー全てがネット右翼ではないでしょうね。主にハングル板・政治思想板・歴史板などで盛んに書き込みをしているようです。趣味の話題などについてはそれほど問題はなさそうですが、ときおりネット右翼が趣味の板に出没して差別排外主義をまき散らすこともあるようですね。
 朝鮮による拉致問題については国家犯罪でしょうね。ただ分からないのが朝鮮から帰国した拉致被害者の全てが統一協会関係者であることですね。その辺の事情が良く分からない。なぜ関係のない拉致被害者が帰国できないのか。家族会の主流派を統一協会が握っているからなのでしょうか?
 荒らしをする人間とネット右翼には相関関係があるように思いますが、まだ確証がつかめていません。

投稿: アッテンボロー | 2006年5月 2日 (火) 00時04分

護憲的コケシくんさんへ>国家的テロ(性格には国家犯罪)であることは事実です。拉致はテロというデマといっていますが、テロではなく国家犯罪だと思います。私はそう思います。ネット右翼にも冷静な方はいます。マンガ嫌韓流は少なくとも何万部は売れていると思います。私も本屋で買いましたが、ただしいところもすこしありました。2ちゃんねらー=ネット右翼 というこうずはおかしいです。2チャンネルは、ガンダムなどのアニメから、テレビドラマの発言、政治、経済、裁判結果などの意見の掲示板の集合体に近いです。返信いただいた方ありがとうございます。私も暴言や嵐をした人には同意できません

投稿: クルトmk2 | 2006年5月 1日 (月) 21時21分

 護憲的コケシさん、ネット右翼が2チャンネルを巧みに利用していることは確かなようですね。もっと危険性を暴露して、張り子の虎の本質を世に知らしめる必要があると思います。
 しかしずいぶん酷い内容の映像を作った物ですね。多分韓国のネット右翼?も似たようなことをして排外主義を煽ったりしているのでしょうが。労働者に国境はないという事を訴え続けていきます。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月29日 (土) 03時26分

 一部とはいえ2ちゃんねるとネット右翼に緊密な関係があるのも事実といえば事実でしょうね。「嫌韓流」もネットから出ているものですし。

 蛇足かもしれませんが、以前「Zガンダム」のアニメのオープニングをパロディにしつつ保守層を賛美し、最後になんと朝鮮半島を「消滅」させてしまうフラッシュを見たことがあります(「拉致はテロ」というデマも言っています)。これがネット右翼の本音のひとつだとすれば恐ろしいことです。もしかすると削除された可能性もあるので確認するまではURLは出せませんが、取り急ぎ報告までしておきます。

投稿: 護憲的コケシくん | 2006年4月29日 (土) 00時37分

 護憲的コケシさん、確かにネット右翼=2チャンネルではありませんが、あのシステムの中と極めて密接に絡み合ってネット右翼が発生してきていると思います。いくつかの右翼のブログを見ていますと2ちゃんの影響を受けていることを感じる物が沢山あります。ですから2ちゃんに対する警戒心は解いてはいけないし、可能な限りその力を削いでいくことは重要でしょう。
 国家が労働者人民への収奪機関であり暴力装置である以上、私たちはそれをどの様にして破壊するか考えるのが共産主義になります。
 ビープさん、何も知らない人が2ちゃんの被害に遭わないようにするためには、危険性を声にする必要はあると思います。
 2ちゃんその物を犯罪集団・差別排外主義の運動体としてみたのは総計であったと思いますが、それでも被害者はいますし、世論誘導を行うために利用しようとしている連中はいるでしょう。放置できない問題ではあると思います。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月28日 (金) 02時05分

確かに、2ちゃんねる問題と右翼問題とは別物ですね。
これも今回の件が、「2ちゃんねる経由で右翼が荒らしに来た」ことを発端にしているため、ついごっちゃになってしまいます。

で、2ちゃんねるそのものについては、こういう人がいます。
「2ちゃんねる批判ほどバカバカしいものはない。しかし、それと同じくらいバカバカしいのは2ちゃんねる擁護だ。真にネットを知る者は決して2ちゃんねるを擁護しない」
言い得て妙ですが、結局、これが2ちゃんねる問題の本質なんでしょう。

投稿: ビープ | 2006年4月28日 (金) 01時48分

 横から失礼します。

 確かに「ネット右翼=2ちゃんねら」といったレッテル貼りでは本質的ではありませんね。にゃにゃにゃにゃにゃさんが仰いますように「若者の間で差別・排外主義が流行している現実」そのものにどう対処するかという大局的な観点が必要だと思います。

 また、僕は大学の卒論がナショナリズムで、まことさんが挙げて下さった「〈癒し〉のナショナリズム」は参考文献の一つでした。「国家」の本質は「富を人民から徴収するシステム」であり、「富の『収奪』のために人民を支配するシステム」であります(これは萱野稔人の『国家とは何か』(以文社)を参考にした発言です)。そうした本質を見ずして「国家」に傾倒する傾向はやはり中国・朝鮮への差別・排外主義が脈々と続いていたこととそれに結果的に「付け込んだ」小林よしのりなどの「サヨクをやめた右翼」が多くいたことで、今日のネット右翼などの情勢ができるようになっていたのだと考えます。

 とはいえ、ここでより突出しているのは差別・排外主義ですから、それに対する現実における粘り強いたたかいとの連帯が必要です。今ひとつは、こうしたたたかい自体をもっと広範にし、その中での議論を大切にすることも重要でしょう。

 ほとんど雑文になってしまいました…

投稿: 護憲的コケシくん | 2006年4月28日 (金) 01時03分

 相変わらず2ch信者来てるなさん、情報有り難うございます。
 久々さんこれ以上は水掛け論になるし止めておきましょうか。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月27日 (木) 21時09分

同じブログで同じ記事を貼り付ける貴方の方がry


んじゃさ、2chとリアル犯罪の一人当たりの犯罪の割合の差ってどれくらいなのよ?

投稿: 久々 | 2006年4月27日 (木) 17時44分

ここに殴りこんできてる連中は無視してもいい。
まともに相手してるとキリ無いぞ。

何言って同じことリピートしてくるだけだ。
こいつらはこれが仕事だからしかたない。
反論がめんどくなったらここのリストから抽出して
ここに張ればいい。
どうせリスト中の中のどれかに該当した発言しかしてこんから大丈夫だ。

頑張れよ

http://r.netabbs.info/test/read.cgi/uxgmswe/1121652904/

投稿: 相変わらず2ch信者来てるな | 2006年4月27日 (木) 14時44分

 クルトmk2 さん、本当2チャンネルは玉石混淆ですね。いい加減な書き込みをする人が駆逐されれば良い物にはなるでしょうが、層でないのが現状だと思います。
 まことさんのご指摘も確かに仰るとおりだと思います。この記事自体が十分な調査が足りない時点で書いた物で、私の論理にも色々と穴がありますから。しかし、2チャンネルの持つ危険性についてはしっかり考えるきっかけになったと言えると思います。
 Silver_PON さん、必要以上にノンポリを右翼と混同するのは慎むべきですが、以前貴方との「イスクラ」での対話でも書いたのですが、左翼の主張を知った上でノンポリを通している人と、層でない人の違いがあります。何も知らない人は現在社会の主流を占める思想に簡単に流されます。その点で左翼の働きかけは弱いですが、ノンポリその物が無条件に肯定される物ではないと思います。
 にゃにゃにゃにゃにゃさんの言っておられるように、日本社会の不安に対する現れが差別排外主義として噴出しているのが2ちゃんであると思います。今の時点ではそれを煽ることによって世論を誘導しようとする動きをあると思いますが、それが全てではない点により一層危機感を感じます。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月27日 (木) 07時18分

だいたい私も、基本的にはまことさんのご意見には賛成です。むろん「世論誘導」がないとは私は断言するつもりはありません。共産趣味界隈でも広く知られているように、かつて日蓮宗系の宗教右翼の平和神軍というグループが2chで情宣していたことはありましたし、私がこれまでとりあげてきた「ぢぢ」なる人物も、相当にうさんくさいと思っています。

けれど、「世論誘導」だけですべてを説明しようというのなら、それは革マル派や、うちはだいこ=反戦反ファシズム連合、そして「新しい歴史教科書をつくる会」などの歴史修正主義勢力、オウムなどのカルト集団が唱えている陰謀論・陰謀史観と、本質的な違いは何もないのです。

あらゆる社会的現象には、社会的根源というものがあります。80年代の反「外登法」の闘いに際しても、指紋押捺拒否を闘う在日朝鮮人・中国人などに対して、すさまじい規模のいやがらせの手紙が送りつけられています。こうした民族差別と排外主義が古くから存在してきたことを直視せず、すべてを「自民党」や「宗教右翼」や「2ちゃんねる直属の秘密工作員」などの「陰謀」のせいにしていては、日本の人民と近隣アジア諸国の人民との連帯など実現できません。

若者たちが独善的民族主義と排外主義に自分達のアイデンティティを見出そうとしているのは、ナチス台頭前夜、1920年代のドイツを思わせるものがあります。当時のドイツで失業と社会不安、将来への不安が広がるなかで、ユダヤ人がスケープゴードにされたように、今の日本社会では韓国、北朝鮮、中国の人達がスケープゴードにされているのです。

投稿: にゃにゃにゃにゃにゃ | 2006年4月26日 (水) 17時39分

左翼から見るとノンポリであっても右翼に見えるって事です。
自分達の足元の見失ってるのは左翼の人の方。


投稿: Silver_PON | 2006年4月26日 (水) 10時08分

私はパソ通時代を含めると10ウン年ネットを利用していますが、「2ちゃんねる=洗脳装置」「ひろゆき氏=洗脳装置の首魁」「所謂『ネットウヨク』=ある特定の右翼的団体の手先」「2ちゃんねるの影響を受けて『ウヨク』的言説を展開する若者=洗脳された被害者」といった一面的な議論には批判的です。

確かに右派的団体の関係者が2ちゃんねる等のコミュニティサイトに「潜入」してデマゴギーをばら撒いてして若者達を扇動したりしているという実態は存在するのかもしれません。しかし、2ちゃんねるを含めたネット社会の「ウヨク」的状況の要因をそれだけに求めるのは一面的に過ぎると考えています。

私は、ソ連崩壊やバブル崩壊による不況以後の状況の中で、左翼的ないし戦後民主主義的言説が嘗てほどの社会的訴求力を失い、また新自由主義的グローバリゼーションの中でますます個人が「孤立化」しつつある状況下で、若者達が「ナショナリズム」という「想像の共同体」にアイデンティティや共同性を見出そうしている動きの中で、アッテンボローさんが指摘されているような現象がおきているのだと理解しています。

小林「ゴー宣」「戦争論」や「つくる会」等の運動が一定の若者層の支持を得ている現状にしても然り。単に「右翼」や財界右派の宣伝に若者が騙されているだけ-という短絡的な図式では説明できないと考えます。若者達は、彼らの言説や運動に対して、左翼や戦後民主主義的のそれを代位するものを見出している面もあるのではないかとみています。

まあ、匿名性の高いネット上であればリアル社会では口に出来ないような醜いヘイトスピーチだって吐露できますから、その点もまた「ウヨク」化に拍車を掛けているのではないでしょうか。

こうした状況は、あるいは若者達の「自由からの逃走」へのシグナルなんでしょうか・・・???

ネット社会の問題を直接論じた本ではありませんが、小熊英二&上野陽子共著「〈癒し〉のナショナリズム」(慶應義塾大学出版会)は、"ネット上で「ウヨク」的暴言を吐く若者達"を考える上で参考になるのではないかと思います。もし宜しければ。

投稿: まこと | 2006年4月26日 (水) 08時24分

私は2ちゃんねるをみました。感想は言いませんが玉石混合だと思います。あの意見の中には左巻きの意見も多々ありました。管理人さんは関係ないと思っています。ネット右翼の方にも冷静な人はいます。暴言はいけませんが、右にしろ左にしろ元老の自由を規制することに私は反対です。ネット右翼はヒトラーユーゲントよりもちゃちだと思います。ちなみに中央日報に書き込みをしている人は知り合いです。

投稿: クルトmk2 | 2006年4月25日 (火) 17時59分

 ビープさんの言われるようにからくりを見抜くのは難しいですね。素人は簡単に引っかかってしまいます。それだけに2チャンネルなどは危険性を周知する必用があるでしょうね。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月25日 (火) 09時48分

嘘を見抜くには、その事柄を主体的に知っている必要があります。
知人に手品で喩えている人がいますので紹介しておきます。
手品を見てタネや仕掛けがあるのだろうことを知っている人は多いですが、だからといって、どういうものかを見事見破るのは至難の業です。
結局、手品のタネを見破れるのは同業者くらいだというわけです。

投稿: ビープ | 2006年4月25日 (火) 02時55分

 私が怖いと思うのは、そのネオ麦茶みたいな人間が結構いるという事ですね。例えばウィニーを作成した東大の助手でしたか、あの人も2ちゃん出身の犯罪者ですね。沢山いますね。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月24日 (月) 23時57分

ビープ氏

いや、見抜けない人の方が少ないでしょう。
ネオ麦茶とかのような人は殆どいないと思いますよ。
いや、いても身をもって体感していくうちに見分けれるようになるのが普通だと思います。

2chの人口と、2chに関わって起った犯罪の割合ってどんなものなんでしょうね。
詳しい人いませんか?

投稿: 久々 | 2006年4月24日 (月) 21時54分

 久々さんとくるるさん、ビープさんの書き込みに対して、自分なりに考えたことを今現在記事にしています。お三方の書き込みに纏めてお返事させていただくと言うことでご了承下さい。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月24日 (月) 20時46分

>メディアリテラシーというものを養うにはうってつけの場所です。

まったくその通りだと思います。

>「嘘を嘘と見抜けない人」は掲示板を使うには早いんですよね。

「嘘があることを知る」のと「嘘を見抜く」との間にはかなりの差があるので、その言で行けばかなりの日本人は使えないということになると思います。少なくともジュニアやヤングは無理でしょう。
管理人自身がそういうことを言うのであれば、きちんとR指定にすべきなのではと思ったりします。

投稿: ビープ | 2006年4月24日 (月) 20時42分

ひろゆき氏の言っているみたいに「嘘を嘘と見抜けない人」は掲示板を使うには早いんですよね。
ネタとして振ったつもりが大真面目に返答されたりもありますし。


えと韓国人の日本人に成りすましのフラです。
強制連行とかは関係なく、こんなかんじですw
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/iamzapanese.swf

ちなみに続編
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3562/NobelPrize.swf

投稿: 久々 | 2006年4月24日 (月) 17時59分

2chの参加者は20歳台を中心とする若者が多いと思います。

2chの魅力は様々なスレが存在すること。その玉石混合の状態から有益な情報を得ることでしょう。メディアリテラシーというものを養うにはうってつけの場所です。

それに2chの情報力というものも侮れません。兵庫で殺害された13歳の少女のブログがあっという間に見つかったように、情報メディアとしては中々だと思います。

何事にも制約されないというものが2chの強みと魅力であり、これを制約しようというのは言論と思想の自由という憲法で保証された権利を制約しようというのと同義だと思います。

投稿: くるる | 2006年4月24日 (月) 12時46分

アッテンボローさん、千葉7区では一矢報いる事ができましたね(笑)私は小沢氏は大嫌いですが、自分としては、民主党の若手・中堅を支持しているので、一応納得しています。

中道左派(たまに右)の私から一言。

●レッテルを貼りがち
●サクラを大量投入・・・etc


これとすっかり同じ事を、ネット右翼(単なる中国・韓国嫌い?あるいは保守?)も言っていますよ(笑)
彼らは、北朝鮮の工作員が大量投入されていると考えているようです。そして、左派は感情的で論理が飛躍しがちで、レッテルを貼りがちだと考えているようです。まるで双子のようですね。

それから、最近2ちゃんねるの存在が海外でも知られるようになって来ていますね。中国の新華社などでも取り上げられた事があるようです。韓国の新聞各紙でも取り上げられていますね。
この点なんですが、友好論者の私としては、あまり面白くないんですよ。”煽り”が目的ならやめて欲しいと思うんです。真に日中友好を促したいのならば、”日本の良いイメージ”を沢山紹介して欲しいですね。

私に言わせれば、右翼も左翼も奇妙に見えますよ。”言論に圧力をかける”という発想も好きません。

投稿: C | 2006年4月24日 (月) 11時33分

 にゃにゃにゃにゃにゃさんの言われる対話不可能な愉快犯は削除し、対話できるネット右翼は手っ徹底的に批判するという物にくわえて、単に皿ルのことを知らないために噂だけで攻撃してくる人には粘り強い対話で獲得する必用があると思います。「イスクラ」ですが一時かなり荒れていたのですが、最近は右翼的な意見だった人の中にも左翼の話を聞いてみようという人が出てきました。
 ビープさんの言うような世論誘導はあると思います。多分色々な勢力がしているでしょうからどれが誰かを調査すること自体大変でしょうが、総体としてネット上の世論を右に持ってきていると思います。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月24日 (月) 07時15分

右翼の中に左翼的行動様式を見るというのはある意味当然かも知れません。
今の右翼には元左翼がかなり入り込んでいますので。
西尾幹二のページなんかを読んでいると、「つくる会の中で左翼的行動で私を非難する者がいて困る」などと盛んにボヤいています。

政府および自民党がネットで世論工作しているのではないかとの説については、かなり信憑性があるようです。
右翼ながら反小泉の大学講師のページでは、NTT出身の議員がやっているとか具体的に書かれています。

http://www4.diary.ne.jp/user/412147/

投稿: ビープ | 2006年4月24日 (月) 03時08分

もう一度、都革新の「研究:ネット右翼と嫌韓流」を読んでほしいと思います。
「つくる会」系右翼の基盤をなすのが、幕屋教会、生長の家、神道系の諸団体などの宗教右翼であることは、もう何年も前から、「つくる会」の問題に取り組んできた人たちから、広く知られた事実です。
しかし、「つくる会」系右翼を含めた、伝統的な右翼と、ネット右翼との間には、差異があります。都革新の「研究:ネット右翼と嫌韓流」ではこのように指摘しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また従来の右翼が、「皇室を中心とした日本の伝統」的なものに規定されて演説し行動し、国粋主義・排外主義をアピールするのにたいし、ネット右翼はそうした見てくれや気取りや装いをあらかじめ放棄して、最初から中国・韓国・北朝鮮の人びと(在日を含む)にたいする嫌悪感・侮蔑・嘲笑(ちょうしょう)・差別・排外主義を最大の動機としているのも非常に特徴的です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実際、ネット右翼は差別・排外主義以外、何も内容がないのです。2ちゃんねるを読んでいると、ネット右翼の連中は天皇(制)に対してはかなり冷笑的な態度をとっているようです。もっとも、その内容は「天皇の祖先は朝鮮人だ」という類のものばかりではありますが・・・

土屋潜郎さんのあげられているものは、「つくる会」系右翼とネット右翼が完全にゴッチャになっていると思います。

私が言いたいのは、ネット右翼の正体は「宗教右翼だ」とか「2ちゃんねる専属の煽り屋達(プロ固定等)」とか「自民党工作員」とかいった陰謀論をいろいろおしゃべりすることではなく、10代20代の若い人たちのなかで、どんどん差別排外主義が拡大する現実に対して、どのように対抗していくのか、なのだと思います。

それには左派系掲示板の側が、議論不可能な愉快犯的なネット右翼の書き込みは原則として削除し、議論可能なネット右翼に対してはネットという公開された場で徹底的な批判を浴びせ、二度と差別排外主義的な書き込みを行なうことができないようにすることです。
事実、四トロ同窓会二次会でも問答有用板でもレモネードでも戸田ひさよし氏の「自由・論争」掲示板でも、対話不可能なネット右翼の書き込みは削除し、出入り禁止などの措置をとっています。

投稿: にゃにゃにゃにゃにゃ | 2006年4月24日 (月) 00時28分

 お名前のない方の言われることも実際に起こっていることですし、ほぼ間違いないと思います。それだけに若者が無批判に体制に取り込まれていることには危惧を覚えますね。
 喜八さんの所で暴れていた層も2ちゃんの影響はあると思います。匿名で何をしても良い、ストレス発散のために罵詈雑言を書き込む習慣を広めたのは2ちゃんだと思います。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 23時37分

 久々さん全ての板ではないでしょうが2チャンネルでの世論誘導は可能だと思いますよ。最近は公安警察や公安調査庁なども、左翼運動の衰退で暇なようですから、少なくとも予算と人員をつぎ込むことは出来ると思います。
 maoさんの言うように、民族問題で言えば時代によって色々と変わっていきますから固定的に考えるのは良くないでしょうね。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 23時30分

>>久々さん
>>あとハン板とか東亜板はそれなりにまじめに議論できる場ですし。

吹いたw

>>土屋さん
宗教右翼に関しては昨年の杉並の教科書採択の時にその存在が明らかになりましたが、
所謂ネット右翼とか嫌韓厨と呼ばれる層は
中で交わされる内容を元に推察すると10代20代が
中心ですよ

喜八さんの所へ荒らしに来たのも宗教右翼などの特定団体ではなく、議論するつもりも無い「匿名で言いっぱなしが可能」なDQNと考える方が自然だと思います

投稿: | 2006年4月23日 (日) 23時24分

このブログに書き込みをする、「右」の考え方の人の発言から・・・
>在日としか思えない発言をした後に「私は日本人」と言う人々がいるということもあります。
これは具体的には、日本が強制連行などをやって、とかいうことを発言することなのだろうか。
「右」の考えの人は、民族とか、国とか固定的に考える傾向がある気がする

投稿: mao | 2006年4月23日 (日) 22時57分

無礼に関しては
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi013.html
の「対話と圧力」の下の方を参考でー
併合に関してはまた例のごとくズレていくのでノーコメントでー

土屋潜郎さん。
一体何人が2chをやっているかご存知でしょうか?
政府レベルとはいえ、そこまで世論を変化させることは困難でしょう。
2chではないけど、一部やってるやつらもるみ対ですけどね。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50428035.html

こういうのって右も左もあっちもやってるこっちもやってるで終わるんですよね。大概。

投稿: 久々 | 2006年4月23日 (日) 22時39分

 お名前のない方に簡単にお答えしますと私は今40代前半です。ですから直接70年前後の事は分かりませんが貴方と同様のことは「旗旗」の草加さんが指摘されています。流行っているからと自分で考えて体得したわけでもない理屈を振り回している人々と言うべきなのでしょうね。
 土屋潜郎さん、色々詳しく教えていただき、どうも有り難うございます。やはりネットを使った世論誘導はあると思っています。左翼の側が十分な対抗力を持ち得ていないのが残念なことです。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 22時32分

1、宗教右翼 2、職業右翼
3、自民党工作員・さくら等、金で雇われた連中
4、公安 5、上記の言うことを、鵜呑みにしてした10~30代の連中

存在が疑われているという程度も含めて、ネット右翼は以上の5種類に分類されるみたいです。僕は匿名を良いことに差別排外主義者が定着してしまったと見ています、かならずしも2ch利用者すべてがネット右翼なのではないと思う。

2ちゃんねるの政治発言と「日本会議」の関係
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1088812974

【これって】自民党が2chで工作活動?【ホント】 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125365478/
>(中略)自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で雇っているからだとの噂がある。

>元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く。」・・・

天木直人のホームページ 
情報操作とネットメディア
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097
〔略〕2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。〔略〕

月よお前が悪いから
http://d.hatena.ne.jp/artane/searchdiary?word=%a5%c1%a5%e8%a5%c0
>「2ちゃんでの煽動者に公安警察の地下セクション”チヨダ”が噛んでいる説>」は本当なのか?噂レベルで軽く載せただけなのに(苦笑)

カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050814
>国際展示場駅前へ行くと、「日本会議」の街宣車がいけ図々しくも来ていて、「民主党の人権擁護法に反対」とかアホなことを言っていた。街宣車の側面には「モナー」の絵が描いてあり、カルト臭を隠そうとしていた。いけ図々しいにも程がある。「お前、日本会議だろ?」と質問した。動揺して「一市民です」とか答えやがった。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050815#1124125301
>くそ。「大規模off板」検索したら、腐るほど「人権擁護法反対で厨」のスレがあるな。「嫌韓流」購買層もそうだが、政治組織化された右翼系新興宗教の二世が、これらの中心なのだろうと推察される。たとえば「念法眞教」信者数は約五十万、その二世が「ネット右翼」のコアな層を占めていると思われる。だから「マンガ嫌韓流」が十万部程度売れるのは当然だ。宗教団体が纏め買いをしているのだから。

投稿: 土屋潜郎 | 2006年4月23日 (日) 22時20分

アッテンボローさんが御幾つか知りませんが、2chでのネットウヨクってのは、70年安保の頃の学生たちが、旧左翼や進歩的知識人たちを糾弾していたのと全く同じ構図だと思いますよ。

投稿: | 2006年4月23日 (日) 22時17分

 久々さん、ピープさん、にゃにゃにゃにゃにゃさん、色々ご意見有り難うございます。2チャンネルについてはここでは一先ず意見を控えます。
 一点だけ、久々さんが言っておられる「戦前は日本に対して無礼な外交やって、戦後は一変して戦ってもいないのに戦勝国気取りをして、昔も今も日本での犯罪率が高く、内政干渉までしてくる国の人に対して、」という部分ですが、日帝の植民地にされるまでの李氏朝鮮~大韓帝国時代は日本が侵略することに対する抵抗であって「無礼」という表現は当たらないと思います。
 また日本人はあまり知ろうとしないのですが、朝鮮独立を求める様々な抵抗運動がありました四、実際に日本軍と戦っています。フランスのレジスタンスがナチスドイツとの闘いで英雄視されているように朝鮮・韓国でもそれらの運動が評価されています。「連合国」に入っていなかったと言うだけで闘っていないというのは誤りです。
 犯罪が高いという点については以前から何度も水掛け論になっていますので、私の立場をご理解下さい。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 19時42分

これを見る限り差別的なものは感じませんが……
http://mirror.jijisama.org/


毎度思うけど、差別と区別は違うと思いますけど。
戦前は日本に対して無礼な外交やって、戦後は一変して戦ってもいないのに戦勝国気取りをして、昔も今も日本での犯罪率が高く、内政干渉までしてくる国の人に対して、普通の外国人として接しろと言うのは少々無理があるかと。

それはそうと、2chから弾圧を受け削除されているといいますけど、ぢぢ氏の発言のサイトもヤフーからバリバリ削除されてますしー
http://jijisama.org/

あと騒がれたのはキッズgooですかね
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50418722.html
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AD%A5%C3%A5%BAgoo?kid=65346
流石に苦情があったらしく、今は直ってますけど。

ネット上でも現実でも、右も左も大変ですね。
まぁこういう一部のやつらは置いておいて、しっかりと話し合えることが大事かと。

投稿: 久々 | 2006年4月23日 (日) 18時45分

>こういう不特定多数の人間がいるなかで、「ぢぢ」氏の発言によって右に傾いたという事は、その発言が説得力があるということではないでしょうか?

 もともと在日に対する民族差別、学校現場でのいじめ、韓国・北朝鮮の人びとに対する差別排外主義は、ネットというものが登場するよりももっともっと前から存在していたわけです。
 「ぢぢ」なる輩の行なったことは、そうした差別排外主義や民族差別を「学問」的な装いをこらして、ネットのなかで登場させたということ、そこなのです。だから、差別者たちが喜んで飛びついたということです。

投稿: にゃにゃにゃにゃにゃ | 2006年4月23日 (日) 18時07分

別に私も2chを見るようになったのは二年前ほどからですし、毎日行ってるわけではないので詳しい方ではありませんが、私知る所、管理人が介入という事態は無かったと思いますよ。

管理人の仕事は基本的には荒らしの削除ぐらいですよ。

投稿: 久々 | 2006年4月23日 (日) 17時32分

はじめまして。私も管理人さん同様に5年ほど前に2ちゃんねるの存在を知ったのですが、その時点で既に現在のスタイルは確立されていました。
そこで、2ちゃんねるの歴史に詳しい方に是非お尋ねしたいのですが、現在の2ちゃんねるのスタイルの確立に、2ちゃんねるの管理人たちはどのように関わっているのでしょうか?

投稿: ビープ | 2006年4月23日 (日) 16時18分

にゃにゃにゃにゃにゃさん。
こういう不特定多数の人間がいるなかで、「ぢぢ」氏の発言によって右に傾いたという事は、その発言が説得力があるということではないでしょうか?

ハン板、東亜板とかにも左の人とか着ますよ?
ただ大概罵倒とかやるか、自爆していくだけですけど。
嫌韓流が流れる原因として、在日としか思えない発言をした後に「私は日本人」と言う人々がいるということもあります。
(それをまとめたフラッシュ持ってたけど、どこか行った……)

投稿: 久々 | 2006年4月23日 (日) 15時31分

 にゃにゃにゃにゃにゃさん、fuji2630さん、なんだかねえさんと書き込みを頂いた。またメールなどを下さった方も有り、改めて検証してみた事を今朝から記事にしました。23日付の「怒りにまかせて」もご覧頂きたいと思います。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 07時34分

差別発言は匿名投稿の副作用です。

私は差別発言には反対ですが、匿名投稿は大事だと
思います。

匿名投稿ができなくなれば、社会をよくするための発
言もしにくくなります。

投稿: なんだかねえ | 2006年4月23日 (日) 06時05分

この記事を見て、たった今気付いたことを書かせてもらいます。私にはかなり衝撃的な事です。

ここのURLを紹介しようと思ったのですが、現在見ることができません。
http://www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/
そのミラーも http://www.geocities.jp/hayabusakazuki/

だいたいこういうことが書いてありました。
http://72.14.203.104/search?q=cache:GhBh7ZkwbpYJ:www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/top_index.html
http://72.14.203.104/search?q=cache:7fIzJ6MmxVMJ:www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/newpage16.htm

このページの存在がよほどまずいのでしょうか。

なお私は、私のブログを見てもらえば分かりますが、いわゆる左翼勢力の日本の過去を貶めるような活動には反対の立場ですが、経済に関しては共感するところがあります。

今後ともよろしくお願いします。

投稿: fuji2630 | 2006年4月23日 (日) 06時03分

私も、全国連の「糾弾」をマル共連フォーラムで知り、はじめて2ちゃんねるの存在を知ったもので、「久々」さんは「ハン板とか東亜板はそれなりにまじめに議論できる場」だなどと書いていますが、実際にはハングル板や東亜板こそが2ちゃんねるのネット右翼の最大の牙城のようになっているわけです。あと、全国連が「糾弾」の対象にした「人権問題」板とか、その他、マスコミ板とかですね。

あまり2ちゃんねるの初期のころはわからないのですが、いろいろ伝え聞く話によると、2ちゃんねるのハングル板に「ぢぢ」と名乗るえたいの知れない人間が登場して、この人物の多量の書きこみを契機に同調者がつくりだされ、「嫌韓」と呼ばれる排外主義の連中が台頭してきたらしいです。こういう排外主義が、「人権問題板」での部落差別書きこみをもつくりだしたんじゃないかと私は思っています。

で、この人物が2ちゃんねるハングル板での書きこみをホームページとしてまとめたのが「大日本史番外編朝鮮の巻」というもので、これが2ちゃんねるのネット右翼の「聖典」のようになってきて、ネット右翼はこのサイトをあちこちにリンクしてまわっていたんです。かの「マンガ嫌韓流」の元祖が「大日本史番外編朝鮮の巻」だと思ったほうがいいです。

あと、「ひろゆき」をネット右翼の親玉のように考えるのは正しくないと思います。私の記憶によると彼は左派系の市民グループが個人情報保護法反対の集会をした時に、パネラーの一人として参加していたことがあり、むろん2ちゃんねるの管理責任は問題にはなるでしょうが、「2ちゃんねる専属の煽り屋達(プロ固定等)」がどうこうというのは、はっきりした証拠を示すことのない陰謀論だと思います。

私もネット右翼や自称「左翼」のネットストーカーから2ちゃんねるの政治思想板や共産党板でいろいろ被害を受けましたが、うちはだいこや森永和彦たちを「ひろゆきの手下の、2ちゃんねる専属の煽り屋」であるとは思っていません。

投稿: にゃにゃにゃにゃにゃ | 2006年4月23日 (日) 04時30分

 774さん、ご教示有り難うございます。仰るとおりだとすると何処でどの様にして右翼的な勢力に逆転されてしまったのかの原因も調べないといけませんね。
 アジ演説っぽくて古くさいですか。どうも流行に疎い物で。良い方法があれば教えてください。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 02時00分

一つ言っておきますが、2chも初期の頃はリベラルな投稿の方が多かったんですよ。しかしネット人口が増えるに連れて右翼的な勢力に逆転されていきましたが。

>2チャンネルに対する糾弾闘争とは2チャンネルその物を徹底的に叩き閉鎖に追い込むことである。
>2チャンネルの管理人である西村博之を表に引きずり出し徹底した弾劾を行うことである。

そういうアジ演説っぽいやり方は、ひろゆきに餌を与えるだけで終わりますよ。貴方のやり方はネット時代には古過ぎる。

投稿: 774 | 2006年4月23日 (日) 01時53分

 色々とお勧めの板もあるようですね。折を見て覗いてみますが、問題なのは差別排外主義が洪水のように垂れ流されていることですね。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月23日 (日) 01時10分

一番のオススメは世界史版かなあ。かなり深く学術レベルの高いレスが見られます。あと、小生、軽い特撮オタなので(笑)特撮版もよく書き込んでます。趣味を持っているのならば2chは有効な情報交換の場です

投稿: うりぼう | 2006年4月22日 (土) 23時34分

 久々さん、正直言って2チャンネル全体に目を通す余力がない状態で、見切り発車で書いてしまいました。今後も少しずつ調べていきます。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月22日 (土) 23時10分

別にその他板を見ればいいのに。
ネットウォッチ以外の…… 例えばvip板とかはもうバカやってて楽しいですよw
アッテンボローさんの年代だとちょっと微妙かもしれませんけど。


あとハン板とか東亜板はそれなりにまじめに議論できる場ですし。
2chと一口に言っても全ての板が悪いわけではないですから、糾弾するならばその辺も具体的にやっていくべきかと。

投稿: 久々 | 2006年4月22日 (土) 22時26分

 華氏451度さん、色々と嫌がらせがあると思いますが、共に闘いましょう。

投稿: アッテンボロー | 2006年4月22日 (土) 21時58分

私も連帯を表明します(既にしました)。

投稿: 華氏451度 | 2006年4月22日 (土) 21時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2チャンネル糾弾闘争:

» 社会主義的弁護士を望むthessalonike2氏 [玄倉川の岸辺]
最近は全然見ていなかった「世に倦む日々」だが、finalventさんが取り上げていたので久しぶりに読んでみた。 世に倦む日日 : 本村洋の復讐論と安田好弘の怠業 − 山口県光市母子殺人事件弁護士だから被告人の量刑を軽くするべく尽力するのが当然だという議論もあるが、裁判が正義と真実を明らかにするものであり、弁護士もその司法の大義に仕える一部であるのなら、弁護活動の目的の第一は被告人の量刑軽減ではなく、正義の実現と真実の解明ではないのか。これは... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 01時47分

» 水俣の猫 [正直正太夫の時評]
今年の5月1日は、水俣病公式確認から50年目になる。水俣病で思い出すのは、水俣湾の魚を食べた猫が狂い死にする映像である。水俣病は猫の怪死で始まった。チッソから排出される汚染物質は、人間のみならず猫にも及んでいたのだった。 ところで、現在、国家や資本の汚染物質を摂取して錯乱しているのは、2ちゃんねらーとギコ猫である。言うまでもないことだが、2ちゃんねらー達は市民運動を敵視している。反公害運動は水俣の猫の死から始まったが、現在はギ... [続きを読む]

受信: 2006年4月25日 (火) 08時03分

» 感情に流れる議論 [数学屋のメガネ]
山口県光市で起こった痛ましい犯罪事件の裁判について語ったブログを見て感じたことがある。この事件は、犯罪の衝撃的な現象もさることながら、あくまでも極刑の死刑を求める被害者遺族と、その意を汲んだ検察に対しての、死刑廃止論者でもある弁護士の発言が人々の注目を集....... [続きを読む]

受信: 2006年4月25日 (火) 10時01分

» 癒し・想像の共同体・ネットウヨク [雑食系ブログ。(仮)]
ブログ「アッテンボロー−郵便局員の気ままな日記」の「2チャンネル糾弾闘争」と題されたエントリーに書き込んだ私の投稿をこちらにもコピペします。 私はパソ通時代を含めると10ウン年ネットを利用していますが、「2ちゃんねる=洗脳装置」「ひろゆき氏=洗脳装置....... [続きを読む]

受信: 2006年4月26日 (水) 08時34分

» 国と故郷を愛する? バカ言うんじゃねぇ! [Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen]
教育基本法改正案を閣議決定、継続審議の可能性も (朝日新聞) - goo ニュースについて。  まったく,ふざけたことを考える輩がいるものだ。私は基本的に「在日日本人(ヤマト)」であり,ルーツは恐らく百済から大和朝廷によって拉致されてきた帰化人であることは,亡き祖父の実家(関西地方)の土蔵で見つけた古文書(系図)によってはっきり分かっている。つまり,私は日本政府によって拉致されてきた被害者の子孫であり,それ以外�... [続きを読む]

受信: 2006年4月28日 (金) 18時06分

» 洗脳方法~極秘洗脳法 [洗脳方法]
綺麗な女性が、テレながら「今すぐ私と・・・して?」とたった一言で女に言わせる洗脳方法!命だって奪... [続きを読む]

受信: 2007年7月10日 (火) 10時28分

« 冬のソナタ | トップページ | 怒りにまかせて »