このままでええの!?日本と世界 10・21反戦共同行動 in京都
7・1反弾圧集会の会場で声をかけていただいた団塊の世代の方から、10・21国際反戦デー復活の催しに誘っていただいた。中心となっているのはかつて全共闘運動を担った団塊の世代の方達で、そこにご意見番として60年安保闘争を闘った全学連の闘士達が加わっており、更には20代の若者、特にイラク反戦あたりから運動に参加するようになってきた人々が加わっている。丁度空白となっているのが私のような30代後半から40代の人間のようである。
集会名称「このままでええの!?日本と世界 10・21反戦共同行動 in京都」
日時 2007年10月21日(日)午後1時~4時半
会場 円山公園野外音楽堂
☆ 反戦ライブ パンタ 趙博 まあちゃんバンド
☆ 憲法改悪に反対する講演
沖縄など各地からの闘いの報告
集会後デモ(四条通から河原町通りを通って京都市役所まで)
午前11時30分からアマチュアバンドの反戦フリーライブも企画中
10・21円山野音へ行こう!
加害の歴史を隠すな! 侵略戦争への道をひらく憲法改悪を許さない!
イラクから米軍と自衛隊は撤退せよ! テロ特措法再延長反対!
沖縄・韓国・日本国内の米軍再編反対!
あらゆる差別に反対し、人権を確立せよ!
格差社会を打ち破り、人らしく生きられる世界を!
子ども達に未来を! 教育の国家統制反対!
10・21反戦共同行動実行委員会
(代表世話人 仲尾宏 千葉宣義 田川晴信 工藤美彌子 米沢鐵志 新開純也 瀧川順朗 高橋幸子)
連絡先 ℡/FAX:0774-23-2908 携帯:090-5882-2111(田川)
集会実行委員会から頂いた資料によると講演は、雨宮処凛・岡真理さんと交渉中で、沖縄の報告として辺野古からの代表に安次富浩さん、山内徳信参議院議員の発言などが予定されているそうです。
また同実行委員会では賛同人と賛同カンパも募集しているとのことで、一口1000円団体は三口以上とのことです。
郵便振替口座 00910-3-280423 10・21反戦共同行動実行委員会
10・21反戦共同行動 in京都への賛同のお願い
21世紀に入って、時代は大きく変貌し始めています。"グローバリズム"と言われる際限のない資本の利潤追求と市場の獲得、地球資源の略奪は目をおおうばかりにすさまじさを増しています。イラクやパレスチナをはじめとする中東地域への侵略と殺りくはとどまるところを知らず、アメリカを軸とする強国の論理が地球規模でまかり通っています。日本ではそんな強国の主張に組して、海外派兵を容易に日常的に行うことが出来るようにするために、憲法九条改悪が政府・与党の公然たる政治日程にのぼっています。他方での労働現場での格差社会、人権を無視した管理社会の強化、教育現場での「愛国心」の強要、さらに社会的弱者にのしかかる増税と負担の増加が日増しに進行しています。
私たちは、この日本社会で生きていくため、人間の尊厳を守り抜くため、今の状況を根底から変えていく必要があると考えます。若者にも、老人にも、そして子ども達の未来のためにも! 人が人として生きるため、希望と信頼を取り戻すことが必要です。
10月21日には、円山野外音楽堂を埋め尽くし、連帯の輪を京都の地で結び合いませんか。四条通から河原町通を暑いデモで行進しよう。一人でも多くの人に声をかけて下さい。一人でも多くの人が参加して下さい。人間の未来のために、光ある社会を取りもどすために!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3/10 3/11両日に貰ったビラ その5(2018.03.29)
- 安倍政権を退陣へ! 連続行動・緊急行動 「森友学園問題を考える会」(2018.03.25)
- メモ 3/24 イラク開戦15周年 とめよう! 戦争への道 2018 関西のつどい(2018.03.24)
- 成田空港管制塔突入占拠から40年(2018.03.23)
- 3/11 3/11両日に貰ったビラ その4(2018.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
岩田さん、何としても1000名集めきって戦闘的デモを貫徹したいですね。個人的には2列目か4列目を希望します。
GOさん、今度は息子を連れて行く雰囲気ではなさそうなので反戦と書かれた白ヘルを目印にして下さい。当日お会いしましょう。
投稿: アッテンボロー | 2007年8月 3日 (金) 22時17分
10・21は、多分行くでしょう。それにしても、丸山野音で集会なぞ、ほぼ20年ぶりですわ…。
雨の中、集会して、四条河原町交差点で渦巻きデモ…おおおっ!てやったんですけどねぇ~。
投稿: GO | 2007年8月 3日 (金) 19時42分
早速、ブログでの報告ありがとうございます。
10・21実行委員会の凡その参加者・団体と世代がわかってもらえたと思われます。反日共とまでは行かずとも、「非日本共産党系」で約1000名以上の結集と戦闘的デモは、現在ではすごくハードルが高い目標です。しかも、最近までは「後退」「低迷」云々が「合言葉」となり、「冷たい市民の目」もありました。しかし、「時代」は少しづつ動き始めました。全世界を!とまでは行きませんが、京都ー関西から全国に発信して行く「闘い」として10・21集会を成功させたいと思います。
8月4日には、6・15共同行動「9条改憲阻止の会」総括会議があります。参加しますので、帰り次第報告をします。
投稿: 岩田吾郎 | 2007年8月 3日 (金) 00時27分