« 偽装請負 キャノンに是正指導 | トップページ | やっぱり男の子だ »

2007年9月15日 (土)

早くもきしみを生じる郵政民営化

 自民党の総裁選挙は福田康夫と麻生太郎の一騎打ちとなり、どうやら派閥の談合によって福田総裁誕生の気配が濃厚となっている。自民党所属の国会議員の内、町村派を始めとする8派閥が福田支持で固まり、麻生を支持するのは麻生派のみとなっている。小泉・安倍と続いた極右路線・強硬路線に飽きられたために一見穏健派と思われている福田を登場させる事で目先を変えるという自民党のお家芸、擬似政権交代を使う訳だ。だが福田自身は小泉政権の番頭として官房長官を務めて小泉路線を推し進めてきた張本人の一人でもある。目新しさに騙されることなく自民党政治に引導を渡すために全ての力を集中させよう。

 さて小泉によって郵政民営化のレールが引かれた訳であるが、郵政の現場では早くもきしみが生じている。以前から度々記事にしてきたが民営化によって地方および庶民向けのサービスが次々切り捨てられ、民営化の10月1日が近づくにつれて多くの人の目にその本性が明らかになりつつある。そして分社化される各社の間における軋轢が生じ始めているのだ。先日集配労働者の話を聞いたのであるが、課長が「年賀状を売って下さい。窓口会社で買われたら1枚5円の手数料が掛かるんですからね。みなさんが売って下さい」と集配労働者に訓示していたという。郵政の現場では10月にはいると年賀葉書の予約が始まるのであるが、今まではどの課の職員が売っても自局の売り上げであったが、今後はハッキリ別会社になる訳で、手数料の問題を含めて直接予約を取って販売する事が赤字が必至である郵便事業会社にとっては死活問題になる訳だ。

 貯金事業を巡っては、本来私がもっと早く記事に書くべきであったのだが郵便振替などの手数料が軒並み値上がりする。為替手数料に至っては10倍以上の値上げとなる物もある。銀行並みの手数料が発生するのである。民営化を期して値上げとなる事例を挙げると、先ず一番影響の大きいのが郵便振替である。通販などの代金を赤いインクで印刷された振替用紙で支払っている人は多いと思う。これが値上がりする。現行では一万円未満の振り込み手数料は100円であるが民営化後は120円となる。現行100万円未満が250円の手数料は330円となる。得に1万円未満の手数料は06年4月に70円から100円に値上げしたばかりである。民営化後の各種料金を印刷したチラシが窓口に置かれているので是非とも一度手にとってご覧頂きたい。

 郵便では今年の春以降ポスト収集が一日3回から2回に減らされた。朝7~8時台に集めていた市内収集一号便が廃止されたのだ。この事によって前日の夕方に投函された郵便が収集されるのは2号便の11時前後となる。従来は夕方投函した郵便は朝の収集で取り集められ、同一の集配局管内宛の郵便はその日の配達に掛かっていた。だが今は三号便の16時前後に間に合わなかった郵便は翌日配達から翌々日配達になっている。小泉の話では民営化によってサービスが向上するはずではなかったか? だが現実には料金は値上げ、配達は遅くなる。各地でATMは撤去され、地方の郵便局は廃止されつつある。

 これらは全て小泉・安倍路線による地方切り捨て、格差社会の影響なのだ。この事態は自民党の総裁が福田になったところで変わりはない。自民党政治その物が行っているのだ。今こそ安倍の辞任表明を追撃し自民党政治にノーを突きつけよう。私は「雑談日記」のsobaさんが提唱する「自End」(=自民政治をジ・エンド)に賛同する。今こそ自民党を倒そう。

Banner_02_1 宜しければクリックして下さい。 人気blogランキングへ

|

« 偽装請負 キャノンに是正指導 | トップページ | やっぱり男の子だ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

ROM人さん
既成の政党に期待をするのではなく、労働者自身が政権を取ればいいのではないでしょうか。団結した労働者の力(=労働者階級)こそ支配する能力があるのではないでしょうか。
働いていたらよくわかるのですが、現場の労働者こそ一番何でも判っていると思うのですが。

投稿: 生駒山 | 2007年9月18日 (火) 10時42分

自民党があまり良くない政治団体で嫌いという意見、理解できます。しかしながら、自民党を潰した後のことは考えて居るのでしょうか?自民党が崩壊した。それはいいでしょう。その後は民主党が政権をとることになりますが……
左翼側の意見を聞いていると、自民党政治が終わった後、誰が政権を取ってどんな政策をするか。その具体性が見えてこない。だから人がなかなかついてこないのでは?

私は自民党が良い政党とは思っていませんが、他がひどすぎるので自民党を支持してます。

投稿: ROM人 | 2007年9月17日 (月) 20時54分

アッテンボローさん初めまして生駒山と言います。東大阪にいる者です。
東大阪では、日本共産党の長尾(前)市長が安倍-小泉-御手洗の手先となって市を丸ごと民営化進めてきました。共産党は、自民・公明ともに民営化の推進者として競い合っています。さかぐち候補は、唯一民営化反対の闘いをおこなってきたものとして長尾打倒で全力疾走しています。よろしくお願いします。
こないだ郵便局へ行って知ったのですが郵政民営化で郵便、貯金、簡保…それぞれ地方を切り捨て、労働者の僅かな貯金も奪い取り、切り替えのために現場の労働者を酷使ししているのですね。本当に腹が立ちます。自民党政治を労働者の団結の力でぶちこわしてやりましょう。またよろしく。

投稿: 生駒山 | 2007年9月17日 (月) 11時56分

★宮内オリックスが民営化病院院長に賄賂★

▽きょうも歩く: 9/16 オリックスが民営化病院の院長に賄賂
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2007/09/916_5fcd.html


見出しには入っていないので分かりませんが、記事本文で「オリックス」の名前を出しているのは次のニュース。

asahi.com:前高知医療センター院長を収賄容疑で逮捕 業者から家具 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY200709160112.html

業者から家電や家具、高知医療センター前院長を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070916i413.htm

東京新聞:院長時、『PFI』で収賄容疑 同志社大教授を逮捕:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007091702049413.html

同大教授を収賄容疑で逮捕──高知医療センター勤務時にPFI事業で便宜 | 日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003576.html

TBS News-i:高知医療センター前院長、収賄で逮捕
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3659281.html

投稿: ゴンベイ | 2007年9月17日 (月) 10時38分

 愚樵さん、ご丁寧に挨拶を頂きこちらこそ有り難うございます。私も地方都市在住で職場は過疎化が進む地域ですので郵政民営化による弊害には心を痛めています。地方は自民党に対する怒りで一杯ですね。この怒りを持続させて自民党政治と決別するように持って行きたいと思います。

 ゴルゴ十三さん初めまして。ゆうメイトの経験がお有りですか。教えて頂いた運輸関係の利権について勉強してみます。職種が貯金と保険ですのでついつい金融関係の利権にばかり目が向いてしまいますが郵便を巡る利権についても勉強して暴露していくようにしたいと思います。

投稿: アッテンボロー | 2007年9月17日 (月) 08時12分

はじめまして。10年前、学生時代にゆうメイトをしていました。

さて、郵政民営化に関しては、郵便事業株式会社が国土交通省との共同管轄、小包や企業物流、国際物流に関しては貨物自動車運送事業法及び貨物利用運送事業法の対象となります。郵政民営化には自民党運輸族でも運輸族専門だった故・亀井善之元農相が郵政新時代をつくる会(民営化賛成議員の会)代表世話人として推進するなど運輸族議員や運輸業界、それも旅客運輸業界が関わっています。亀井氏が自民党バス議員連盟、タクシー・ハイヤー議員連盟、バリアフリー推進議員連盟会長など旅客運輸に強かったことが証明しています。郵政民営化推進政治家が首都圏、特に神奈川に集中しているのは特筆すべきです。小泉前首相、中田宏横浜市長、松沢成文神奈川県知事が代表的です。前原誠司民主党副代表も賛成派ですが、京阪など関西私鉄が応援しています(Google検索したら判明しました)。

http://www.y-kamei.com/yoshiyuki/yuseisansei.html
http://www.y-kamei.com/yoshiyuki/profile2005.html

投稿: ゴルゴ十三 | 2007年9月17日 (月) 07時45分

TBありがとうございます。

私は地方、それも過疎地が住居ですが、そうした地域では郵便局の重要性はとても高い。指摘してくださった郵政民営化の弊害は、地域住民には少なからぬ影響があると思います。
それでなくても、小泉が進めた三位一体改革で小さな自治体が無理やり合併させられ、地方はますます暮らしにくくなっている。先の参院選は「地方の反乱」と言われましたが、この反乱は決して一時的なものではありません。

投稿: 愚樵 | 2007年9月17日 (月) 06時09分

>小泉と竹中、両ペテン師を詐欺罪で逮捕拘留し、公開処刑しましょう!

賛成!!!!!!

投稿: Y | 2007年9月16日 (日) 23時15分

 デカルトさん、残念ながらAbEndには技術的問題で参加できていなかったんです。ですからおめでとうと言われると少々気恥ずかしいです。ですが自Endに関してはSOBAさんのお陰でリンクを張る事が出来ましたので、積極的に取り組んでいきたいと思います。

 SOBAさん、色々教えて頂き本当にありがとうございます。バナーについても挑戦してみます。

投稿: アッテンボロー | 2007年9月16日 (日) 22時24分

 よかったですね。バナーも同じことです。

 ためしに、雑談日記の説明エントリー中「2コマだけの、お勧め「自End」スタンダード版バナー」の下ににあるタグをJavaScriptコードの前にはって保存してみてください。

投稿: SOBA | 2007年9月16日 (日) 20時35分

 よかったですね。バナーも同じことです。

 ためしに、エントリー中「2コマだけの、お勧め「自End」スタンダード版バナー」の下ににあるタグをJavaScriptコードの前にはって保存してみてください。

投稿: SOBA | 2007年9月16日 (日) 20時11分

「自End」ライブリンクをサイドエリアに表示するやり方を画像つきで説明しました。
「自End」リンクリスト設置の詳細な説明です。最近の機能リニューアルに合わせ説明画像を大幅に入れ替え分かりやすくしました。
http://soba.txt-nifty.com/blog/2007/09/end_a072.html#h20070914

投稿: SOBA | 2007年9月16日 (日) 14時30分

ABEND、達成、おめでとうございます。
お見事!

自エンドに、期待大。

先ずは、小泉と竹中、両ペテン師を詐欺罪で逮捕拘留し、公開処刑しましょう!

投稿: デカルト | 2007年9月16日 (日) 01時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早くもきしみを生じる郵政民営化:

» 「自End」リンクリスト設置の詳細な説明です。最近の機能リニューアルに合わせ説明画像を大幅に入れ替え分かりやすくしました。 [ひなたぼっこ (おじさんのパソコン&IT的情報生活(^^;)]
 自民党政治を「The END(ジ・エンド)」させたいと思う同志諸君は、エントリ [続きを読む]

受信: 2007年9月16日 (日) 14時27分

» 第6部  京城と総括編  その3 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
第6部  京城と総括編  その3  私が物心付いてから終戦までの事を一通り書きました。  その中に書きそびれましたが、植民地を統治する朝鮮総督府は、大東亜戦争が始まって一年ほど経ってから日本人との差別が緩和されてきた感じです。  その一つに朝鮮人と並んで配給物品をうけたことです。  それと、官立の師範学校にも朝鮮人の教師が3人程奉職していましたし、朝鮮人の学生にも官費やその他色々なものは同じように支給されていました。  しかし先に書いた、日本が負けるという情報を流す。之などは日本に従う態度を見... [続きを読む]

受信: 2007年9月16日 (日) 17時34分

» 「カイカク真理教」 [喜八ログ]
「小泉改革」とは結局のところ「カネ持ちアメリカ人」とその手先(エージェント)である「一部の日本人」のための改革だったのです。とことん貪欲で酷薄な者たちの「俺(私)たちにもっとよこせ。貧乏人のことなど知ったことか、勝手にしろ。税金? そんなものは、できるだけ払わん」という身勝手な要望に応えた。それが「小泉・竹中改革」の本質です。... [続きを読む]

受信: 2007年9月16日 (日) 20時31分

» 医師の報酬についての雑感 [アルバイシンの丘]
医師と報酬について,身近な例を参考に考えてみたい. 今はもう十年以上前になるだろうか.その頃までは個人の開業医,歯科医は同級生達も含めて,多くは別荘やクルーザーを所有していた.(したがって,彼らは高報酬を得ていたわけだ).しかし,実は本人達の日常は激務でへとへとであった.特に,手術を行った日には.それを癒すためであろう,毎日の夜は酒を求めて彷徨う生活だった.人によっては女性を求めて.  高報酬の美味い果実をホントに賞味できるのは実は本人ではなくて家族,特に奥さまだった.奥さま達はしょっちゅう,海外... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 09時42分

» 9条の会 大谷昭宏講演会 [薔薇・猫・映画・演劇・旅ファン]
 行って良かったです!大谷さんもおしゃっていましたが区の9条の会がこんなに盛会でアットホームで気持ちの良いものとは。テレビの二ュースにも出ましたが430人が参加しました。 会場で12月15日の澤地久枝さんの講演会と芝居「悲しみの南京」10月9日のチケツ...... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 10時29分

» 麻生逆転の目は「だまされた」の否定?・・・安倍は本当に「麻生にだまされた」のか? [日本がアブナイ!]
15日、福田康夫氏(71)と麻生太郎氏(66)が、正式に自民党 の総裁選に立候補の届け出を行なった。  総裁選の状況などに関しては、週明けにアレコレ書く機会もあると 思うので、今回はPASSするが。  現段階では、8つの派閥が福田氏の支持を表明。チルドレンなどの 無派閥議員も福田支持に流れ始めていることから、福田氏の勝利が確実 視されているような状況になっている。 <国会議員+地方県連票の計528票で争うのだが、福田氏は支持する 議員の数だけで、過半数の265票を超えてしまっ... [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 11時47分

» 続・イラク年表+ [ 反戦老年委員会]
 前回の年表の一部を拡大、日本と国連決議の動きを付け足して観察したい。 1990 [続きを読む]

受信: 2007年9月17日 (月) 15時15分

» 郵政民営化の凍結は、あらゆる改革につながる本丸。 [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
(人気blogランキング参加中。) 郵政民営化の凍結を改めて訴えます。 郵政民営化についての私の前のエントリーでも書いたように、また、郵政民営化に疑問を持ったり凍結しようと訴えたりするブロガーたち(アッテンボロ... [続きを読む]

受信: 2007年9月22日 (土) 23時14分

» 日本郵政グループ10月1日誕生 [自分なりの判断のご紹介]
いよいよ明日から超巨大な民営の金融機関が誕生します。 日本郵政グループ:民営化で誕生 1日午前0時半から業務 従業員なんと約24万人超巨大な金融機関ですよね。 本来ならば、国会でもう少しいろんな... [続きを読む]

受信: 2007年10月 1日 (月) 11時15分

« 偽装請負 キャノンに是正指導 | トップページ | やっぱり男の子だ »