« ヘタリアキャラソート | トップページ | ハンドルネームは変われども »

2009年8月18日 (火)

「御所の票はアテにしない」by奥野信亮

 近く行われる第45回衆議院選挙を巡って、いつのどの会議・会合での発言であるかまでは特定出来ていないのであるが、奥野会(奥野誠亮・信亮後援会の通称)で掲題の発言が為されたという。十数名の奥野会会員・元会員から聞いたので御所市においては相当広く知れ渡っている事実である様だ。ある元自民党員は「御所の票をアテにしないやなくてアテに出来んの間違いやろ」と吐き捨てた。実際、奥野信亮は05年の「郵政選挙」の際には選挙本部・事務所を地元の御所市ではなく香芝市に設置した。今回の選挙では大和高田市に設けている。前回選挙の際、御所市での得票は民主党候補にダブルスコアの大勝をしているのであるが、今回はその地盤が完全に崩壊している。

 元々御所市というのは信亮の父親誠亮の出身地で、1987年(昭和62年)竹下内閣国土庁長官時代に「あの当時日本に侵略の意図は無かった」等と日中戦争が侵略戦争であることを否定するなどの妄言を吐き長官職を辞任せざるを得なくなったのであるが、それでも地元の人々は誠亮を支持してきた。しかもこの誠亮は地元への利益誘導は極一部の人々にだけしか持ってこなかった様で、自民党議員にしては珍しく銭金ではなく「思想」で大衆を組織している、敵ながら天晴れな爺と言う印象があった。御所の庶民は「奥野さんは御所に何も持って来て呉なんだ」と言うほどで、時折服部安司(元衆院議員・参院議員で服部服部三男雄前参院議員の父親)が郵政大臣であった時に、地盤の北葛城郡河合町に京都伏見から近畿郵政研修所を移設させたこととの比較が為されたりした。誠亮というのは奈良県第二の名門校である旧制畝傍中学から一高をへて東京帝大に進学し、戦前は内務省官僚として特高警察課長を務めるなどの極右反動思想の持ち主である。

 で、まあ、このお江戸育ちの二代目さんは基本的に御所とは無縁の人生を送ってきたのである。日産自動車に入社し、系列会社で社長などを歴任したのも誠亮とのパイプを繋ぎたかった日産首脳部の思惑と言われるほど親の七光りで人生を渡ってきたオッサンである。しかも03年の衆院選挙で当時60才にして世襲議員として立候補した際の売り文句が「企業経営者の感覚を国会へ」であった。96年日産自動車取締役、99年日産グループのバンテック社長、03年バンテックホールディングス社長という時期、日産はカルロス・ゴーン体制の下で大量の首切り合理化を行い会社に忠誠を尽くしてきた労働者数万人を弊履のごとく捨て去っていた時期である。つまり小泉「構造改革」の下での庶民切り捨て・「格差社会」拡大に格好の人材であった。06年にはバンテックホールディングス取締役に選出されているので日産との関係は国会議員となった今現在でも切れていない。

 御所の或飲食店経営者は「あいつアホや」と公言した。03年に東京育ちの「若殿様」が初めてお国入りし、地元のアザレアホールでお目見えの行事を行った時のことをこう述懐している。「初めての選挙やのに、普通は行儀良う座ってなアカンのに、あいつは足広げてふんぞり返ってた。」またある人は一昨年の御所市長選挙を巡る確執で一気に見放されたとも述べている。御所市では07年に市長選挙と市議補選とが同日投票で行われているのであるが、市長前職が引退の意を表明しているにも拘わらず続投を要請し続け、結局翻意させることが出来ずに新人同士の対決となった。信亮が推したのは現市長であるが、対立候補は奥野家の国家老とも言うべき重鎮である。自民系同士の泥仕合の結果、市長選では信亮が推した現市長が勝利したが、市議補選では民主党新人が信亮の推した自民系新人に圧勝した。そしてこの選挙が奥野会に深刻な分裂をもたらした。信亮・現市長ラインと対立候補系とで真っ二つに割れたのである。しかも約400人いた御所市内の自民党員が今現在では90名程度と約5分の一に激減した。

 奥野が出馬する奈良県第三選挙区は香芝市・葛城市・御所市・大和高田市および北葛城郡王寺町・上牧町・河合町・広陵町・三郷町から成るのだが、市長・町長の中で奥野支持を明確にしているのは大和高田市長唯一人である。御所市長ですら態度を表明出来ないほど信亮の旗色が悪いのだ。大和高田市とはどの様な町か、以前地元ネタの第一として「ドッジボール大会」という記事を書いたのだが、ハッキリ言って中曽根行革による電電公社(現NTT)・専売公社(現JT)・国鉄(現JR)の民営化によって寂れた町である。実は御所市も同様で、電電公社の営業所は廃止・保守部門は奈良市に集約、国鉄の駅は要員削減され、今現在はシルバー人材センターに駅業務を委託しているのが二駅で後は無人駅が二つ。電電公社・専売公社・国鉄の民営化に国会で賛成投票したのは先代の誠亮、郵政民営化に賛成投票したのは信亮である。御所も大和高田も、奥野親子によって寂れたと言っても過言ではない。この様な人物がホームページで「7つの約束」の④として「地域の生活を守り、地方の特色を生かす、地方が主役の地方分権を推進します。」と書いて果たして信用出来るであろうか?

 「奥野を落とせ!!」 これが民意である。

 そうそう、書き忘れたが誠亮・信亮の親子間でも諍いがある。息子の旗色悪しと判断した誠亮が、地道に後援会会員を回って信亮支持を要請しているらしいが、それに対して信亮は「余計なことをするな」と文句を言ったそうである。「親の心子知らず」の典型であろう。親子間でも相争い、後援会も真っ二つ。奥野信亮に未来はない。

|

« ヘタリアキャラソート | トップページ | ハンドルネームは変われども »

地元ネタ」カテゴリの記事

コメント

アッテンボローさん、まずブログ閉鎖しましょう。そして人生、まじめにやり直しましょう。
このままではもちませんよ。

投稿: 台北 | 2009年9月28日 (月) 21時05分

暴言を受けた中野さんはご愁傷様。他人への暴言は与せん。
明らかに今回も原因はアッテンボローにある。他人様に迷惑かけることだけは秀でてた。金に汚いと言うよりダラシがないことが原因。仕事以上にダラシがない。金にダラシがない男が政治談義や正義ぶると反感かうで?普通は。金にダラシがない奴が商売してもアコギなことしかせん。サラ金はともかく資金援助したやつらには、金返してやんな。ごまかすなや

投稿: 郵政労働者 | 2009年9月22日 (火) 22時28分

暴言は反対する。
だかな!
ほらいつも通りだ。金の貸し借りトラブルが周りに波及する!余計な迷惑がかかる。外部から入れ込まれる
サラ金がブログ書き込みなんぞするわけない。せいぜい、金返せと言っても逆ギレされて、口八丁で帰される被害者の書き込みちゃうか?
金のトラブルは15年前からかわっとらん。いいかげんにせいよ自分。

投稿: 関西派労務者 | 2009年9月22日 (火) 18時38分

>防長っ子さん
ご意見、ありがとうございます。

>彼ら金貸しかそれに近い人間だと思います。彼らは、信用や耳を傾けるに値しなくとも金が戻ってくればいいんだと言う程度の考えでやっていると思います。

なるほど。Σ( ゜Д゜)ハッ!
たぶん、お金を貸す人(業者)もここに書き込んでいるんですね?
考えもしませんでした。教えてもらってよかったです。

関西に対する一定の思い込み(関西だけでなく、どこであっても)は危険ですね。気をつけます。
これも勉強になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

投稿: 中野由紀子(旗旗舎) | 2009年9月22日 (火) 17時02分

暴言には反対ですし、草加さんの言うことには理解を示します。
アッテンボローさんは、今の段階では「借金して商売している」一番大変な時期です。お金の問題には事欠かないでしょう。
彼ら金貸しかそれに近い人間だと思います。彼らは、信用や耳を傾けるに値しなくとも金が戻ってくればいいんだと言う程度の考えでやっていると思います。

無借金主義の人にはわからんでしょうけど。
やつらはせこく、つまらんとこまで、追い込んできます。

>中野由紀子(旗旗舎)さん
>手前勝手に本気で「関西の人は東京より人情に厚い」と思っていたもんで、ちょっとこわいなと思ってしまいました。(´・ω・`)

それは危険な思い込みですよ。
あくまで情に厚いのは自分らのコミュニティとコミュニティに問題ないと判断された人間だけです。
「部外者」や「コミュニティで和を乱す人間」には、とことん冷たく、時には残虐になるものですよ。閉鎖性みたいなものです。
私も一時期東京にいたんですが、東京の方が穏やかなものですな。

投稿: 防長っ子 | 2009年9月22日 (火) 10時27分

草加さん、黙ってスルーしようと思っていましたが、私に代わってきちんと言ってくださってありがとうございます。


>評論家さん
初めまして。


>>【やってください、お願いします、だろう。なんで不細工なクソばばあの言うこと聞かなあかんねん
>投稿: | 2009年9月19日 (土) 16時11分】

>には組みしません。

>(中略)そして、この投稿が中野さんの投稿に対して書かれたものであることも。


ご意見、ありがとうございます。
【 】内の投稿は女性に対してのもののようですし、このエントリーのコメントの中で女性は私のものひとつだけでしょうから、私に対してと思われます。

しかし、私はこちらで書き込みされておられる皆さんの中で、リアルに面識があり且つ存じ上げている関西のかたは、アッテンボローさん以外では、草加さんとGOさんのおふたりだけです。ネット上でも実生活でも、関西には親しくしているほかの知り合いはいません。
ですからこの匿名で関西弁の暴言を書き込まれたかたを存じ上げません。

まあ、特に美人でもないしすごく若くもないのでなんとも言えませんが、知らない人からこんなことを言われたことがなかったもので、びっくりした次第です。
うーん、書き込まない方がよかったかなとも思いましたが、あまりにひどい書き込みが続いていたので、せめて名前は名乗った方がいいんじゃないかと。
手前勝手に本気で「関西の人は東京より人情に厚い」と思っていたもんで、ちょっとこわいなと思ってしまいました。(´・ω・`)

投稿: 中野由紀子(旗旗舎) | 2009年9月22日 (火) 05時15分

私は、ただの「評論家」に過ぎませんが、草加耕助さんの提案には賛成です。

すくなくとも私「評論家」は、アンチ・アッテンボローであっても、
>やってください、お願いします、だろう。な>んで不細工なクソばばあの言うこと聞かなあ>かんねん
>投稿: | 2009年9月19日 (土) 16時11分
には組みしません。

なにせ、中野由紀子さんに関して何も知り得ませんので。そして、この投稿が中野さんの投稿に対して書かれたものであることも。

投稿: 評論家 | 2009年9月22日 (火) 02時52分

どうも「民意」はアッテンボローさんの(というより大方の)予想通りでしたね。

「奈良三区の奥野信亮氏も『期待に応えられず、おわび申し上げます。無党派層で大変厳しい逆風が吹いた』と支持者らに敗戦の弁を述べた」(読売新聞)

ところで・・・

>やってください、お願いします、だろう。
>なんで不細工なクソばばあの言うこと聞かなあかんねん

ハンドルネームさえ書かない人の言うことは基本的に全く信用できない「参考」程度の扱いしか受けないのは覚悟の上で、そういう責任のない立場から適当なことを書きなぐっておられるのだと思います。

ですが、いくらそんないい加減な態度で適当に書きなぐっているだけ、信用してもらわなくて結構という立場であろうとも、人として書いていいことと悪いことがあると思います。

特にどちらの味方をしているわけでもなく、たとえるなら「汚い野次はやめようよ」くらいの感想を、しかもちゃんと丁寧な言葉で発言した女性に対して、このような下品な罵詈雑言でその気持ちを傷つけることは人間として許されることではありません。

全く無関係の第三者に対してなされたこの暴言については、少なくとも中野さん本人に限定してでも、ちゃんと謝罪するべきであると思います。

もし、このまま謝罪もなされず、さらに暴言が重ねられるようなら、そもそもこういう人たちの発言そのものが信用できないし、耳を傾けるに値しないものだと他の第三者に思われても当然だと思いますが、書いたご本人のみならず、ほかのアンチ・アッテンボローの皆さんはいかが思われますか。

投稿: 草加耕助 | 2009年9月21日 (月) 18時53分

たしかにすごいですね。中野由紀子さん
でも、これもアッテンボローさんの成せる技だと感心している次第です。過去の恨みを完全に清算してこなかった付けが、と思う次第です。

確かに書き込みをする場合、名乗って書き込むのがルールだと思います。アッテンボローさん自身も成りすましの匿名書き込みは止めるべきだと思います。

投稿: 評論家 | 2009年9月21日 (月) 03時00分

赤字続きでも利息はつく
パンクして逃げられたらこっちも困る

投稿: | 2009年9月21日 (月) 00時19分

過去の話ではありません、今、現在の話ですお金を返してください

投稿: | 2009年9月19日 (土) 21時53分

やってください、お願いします、だろう。なんで不細工なクソばばあの言うこと聞かなあかんねん

投稿: | 2009年9月19日 (土) 16時11分

金をいつ返すんや?

投稿: | 2009年9月18日 (金) 23時44分

秋ですね。

|ω・)
ひさびさにのぞいてみたらすごいことになってますね。
毎度毎度、飽きもせずに過去の個人的ないろいろな恨み?が続いて書き込みされているようですが、書き込む際は、名乗って書き込んだ方が潔いと思いますし、最低限のマナーだと思いますがいかがでしょう。

投稿: 中野由紀子 | 2009年9月18日 (金) 14時33分

>ブログやめたら?アッテンボローさん。

街を歩いていて電柱や標識が邪魔というような書き込みだね

投稿: | 2009年9月18日 (金) 11時27分

ブログやめたら?アッテンボローさん。

投稿: 蒲田 | 2009年9月17日 (木) 21時53分

こいつは五期だ。

投稿: | 2009年9月16日 (水) 00時01分

うぜえ 消えろダボ!

投稿: | 2009年9月14日 (月) 01時40分

荒らされていますが、今は金儲けに集中しましょう。それしか生き残る道はありません。もちろん過去の自分の行動に対する自己批判も忘れてはなりません。経営者やりながら革命運動なんて無理です。食い扶持を稼ぐだけで必死な日々がこれからずっと続くんです。
家族を考えると、過去の栄光は忘れて、金を稼ぐことに集中すべきです。私も同じでした。

投稿: 防長っ子 | 2009年9月13日 (日) 21時09分

おい6期生。
ここでも悪口書いているみたいだが、後輩にへんなこと吹き込むな馬鹿!

そもそも3年間昇段落ちやってるやつがOB?わらわすな。

言葉の揚げ足取りしかできないお前に何ができたんだ?言ってみろ。
あと変な勧誘するな。保険は足りてる

投稿: 某高校剣道部OB | 2009年9月13日 (日) 19時11分

アッテンボローくんよ

借金はしっかり清算しろよ。自分がどこにいっても、人として底が浅い扱いしかされなかったのは、自分の生活での金の浅ましさだ。

活動ではしっかりしていた?笑わすな。
誰も信用してなかったよ。金のトラブルでアホやったやつにはことかかない。自分もその一人だったの忘れたか?

高卒は信用できないとまで、自分のせいでまわりにも迷惑かかっとった。

もう二度と戻ってくることはないが。三里塚の頭数合わせでは目をつぶってやるわ。
林の木こと、アッテンボロー、自分は革命には似つかわしくない男だった

投稿: 関西派労務者 | 2009年9月12日 (土) 18時41分

また長い谷川氏が書いてるね。この人の書き込みは人格攻撃するから分かりやすい。
しかし、嫌いならわざわざ絡みに来なけりゃいいんじゃないの?もしかして大ファンなの?

直接言える立場じゃないなら仕方ないが、もし言える立場なら直接言えば? 

投稿: S | 2009年9月12日 (土) 13時02分

金を借りている相手を守銭奴呼ばわりする馬鹿=餞別を自ら要求する馬鹿=アッテンボロー

投稿: | 2009年9月12日 (土) 12時50分

お久しぶりです。アッテンボローさん、そして皆さん!おなじみの評論家です。いやー、それにしても盛り上がっていますね。
アッテンボローさんも人が悪いですねー。自分の書き込みなら、はっきりさせりゃいいのに、「S」とか「通行人」とか「元々中核派」とか、謀略的手法を使って「Long Mountain stream」さんを攻撃するなんて事はね。「ネットウヨ」顔負けですね。あんまり、盛り上がって、宗旨・宗派を問わず幅広くカバーする冠婚葬祭だ。

投稿: 評論家 | 2009年9月12日 (土) 02時32分

>>通行人さん

その真逆らしいですが、すごい皮肉ですね

投稿: | 2009年9月11日 (金) 17時16分

「Long Mountain stream」=長い谷川=「紀州、風来坊、なめこ汁、酢豚とライス、風雲児」さんは、貯蓄もたくさんあり、美人の彼女がいて、さらには仕事では課長くらいされている人なんでしょうね。
  
傍から見ていてもそう感じる。

投稿: 通行人 | 2009年9月11日 (金) 06時38分

「金返せ」

返せず辞める羽目になった林に木

投稿: | 2009年9月10日 (木) 13時17分

>「Long Mountain stream」=長い谷川=「紀州、風来坊、なめこ汁、酢豚とライス、風雲児」ってことで間違いない?

どうやら図星らしいな

>金返せ

これは長い谷川の自虐ネタかな?

投稿: S | 2009年9月10日 (木) 12時54分

アッテンボローも会社には「病気で辞めた」と説明してたみたいやけど違うやろ?嘘つくなよ。

投稿: | 2009年9月10日 (木) 12時46分

「Long Mountain stream」=長い谷川=「紀州、風来坊、なめこ汁、酢豚とライス、風雲児」ってことで間違いない?
 
最近は名無しになってるみたいだけど

投稿: | 2009年9月10日 (木) 10時50分

「Long Mountain stream」に相当、粘着しとるが本人に対して何かコンプレックスあるんか?

投稿: | 2009年9月10日 (木) 10時34分

「Long Mountain stream」氏って、そんなにこのブログに粘着して馬鹿じゃないの?

多分、付き合う女性もお金もないような人なんだろうね。

投稿: | 2009年9月10日 (木) 09時22分

同一のHNを語るコメントがあるようですが、9月5日17時以降は、「元々中核派」のHNを使用することを止めましたので、ここでの同名を語る「元々中核派」のコメントは無視して下さい。

投稿: 元々中核派 | 2009年9月10日 (木) 00時36分

金返せ

投稿: | 2009年9月 9日 (水) 23時58分

コメント欄も2ちゃんねるみたいになってきてるな。blogの内容がたいしたことないから仕方ないけど。

投稿: | 2009年9月 9日 (水) 08時24分

「Long Mountain stream」
長い谷川と翻訳出来ました。

投稿: | 2009年9月 9日 (水) 08時18分

やっぱりお前か。もうだめだな
活動家のクズだったが、人としてもクズになったな。おめでとう。

投稿: 元々中核派 | 2009年9月 8日 (火) 21時46分

逐一、反応するあんたも同じ穴のムジナ。

投稿: | 2009年9月 8日 (火) 10時48分

「紀州、風来坊、なめこ汁、酢豚とライス、風雲児」はどれも同一人物=「Long Mountain stream」
携帯からの書き込みでご苦労さん。しかしなんでこのブログにそんなに執着するの?寂しいの?

投稿: | 2009年9月 8日 (火) 10時09分

自作自演してんじゃねえょ。林に木!いい加減にしろ

投稿: 元々中核派 | 2009年9月 8日 (火) 01時38分

あんたもね。(笑)

投稿: | 2009年9月 7日 (月) 22時11分

ちょっと引っ掛けられたら、あっさり釣られるとは馬鹿だなあ(笑) 

投稿: S | 2009年9月 7日 (月) 21時56分

連続書き込みだって。違うのに。馬鹿だな。(笑)

投稿: | 2009年9月 7日 (月) 15時01分

風雲児お疲れ様だな(笑)
名前を書かずに連続書き込みしているが、同一人物だと分かってるよ。相変わらず馬鹿だな(笑)

投稿: S | 2009年9月 7日 (月) 13時13分

仕事がキツイ、暇無しとか言ってなにもしないとか。舐めているな。

お前が過去にしばいた人間たちは言いがかりつけられながらも、仕事はきちんとしていたんだ。人間的に腐敗しているの罪で拡声器で耳潰してやろうか?

投稿: 元々中核派 | 2009年9月 6日 (日) 21時41分

万引き息子。

子は親の姿を見て育つ。

投稿: | 2009年9月 5日 (土) 20時52分

共に周りから嫌われていた件、万引き息子を持つ件w

投稿: | 2009年9月 5日 (土) 17時07分

風雲児が信用されている件についてw

投稿: | 2009年9月 5日 (土) 15時48分

「餞別をくれない」事を、堂々と書きつける守銭奴だからね。餞別をくれない事を嘆くより、貰えなかった自分の信用の無さを嘆けよな。

投稿: 風雲児 | 2009年9月 4日 (金) 01時19分

色々あったのに、金儲けに熱中して、記事どころかコメントすら対応できないと見える。

他人がやったら守銭奴、奴隷根性、自分がやったら生活のため。そのダブスタはなんとかならんかい。

仕事が大変で労働者が政治的なことまで回らん理由がわかったか。
今思うと自分、労働者じゃなくて遊動者だったな

投稿: 郵政労働者 | 2009年9月 4日 (金) 00時46分

落選した主な候補者
 【自民】
海部 俊樹 〈元〉首相
中川 昭一 〈元〉財務・金融相
山崎  拓 〈元〉党副総裁
久間 章生 〈元〉防衛相
笹川  尭 党総務会長
堀内 光雄 〈元〉党総務会長
赤城 徳彦 〈元〉農水相
柳沢 伯夫 〈元〉厚生労働相
丹羽 雄哉 〈元〉厚相
尾身 幸次 〈元〉財務相
深谷 隆司 〈元〉通産相
島村 宜伸 〈元〉農水相
鈴木 俊一 〈元〉環境相
片山さつき 〈元〉財務省課長
佐藤ゆかり 〈元〉外資証券社員
中馬 弘毅 〈元〉行革担当相
船田  元 〈元〉経企庁長官
中山 太郎 〈元〉外相
太田 誠一 〈元〉農水相
 【公明】
太田 昭宏 党代表
北側 一雄 党幹事長
冬柴 鉄三 〈元〉国土交通相
 【無所属】
中山 成彬 〈元〉国土交通相

投稿: とにかく、快挙だ。 | 2009年9月 2日 (水) 20時07分

うちは戸倉さんが落選しましたが、一部風穴があきました。保守山口でも牙城に亀裂が入った感じです。
しかし残念ながら、今回の選挙でも社民、共産の得票は減少しました。時代の流れは我々とは違うところに流れた感じのする選挙結果でしたね。

投稿: 防長っ子 | 2009年8月31日 (月) 23時11分

しっかり稼いでいるか?
少しはカンパしろよ。
プチブルなんだから、最低札以上は入れろ。やらなきゃそれこそ守銭奴だ

投稿: A | 2009年8月30日 (日) 13時23分

あ、そうそう。党派左翼がいかにダメで革命なんか出来やしないのかが見事に書かれている本に出会いました。

一応、お勧めしておきます。

『権力を取らずに世界を変える』(ジョン・ホロウェイ著 同時代社)

マルクス物象化論に従って、マルクス革命理論の不可能性を立証しています。

(ぶっちゃけて要約すれば 資本主義市場経済では人と人の関係がモノとモノの関係に物象化されているのに、それを権力奪取を利用して変革できるのか、ということ。最晩年のレーニンがブチ当たった課題だと小生は思います。)

投稿: TAMO2 | 2009年8月29日 (土) 09時24分

挑発するなよスルーしておけ。

安心のM事務所の保険代理店ネット検索評判が炎上したらどうする。

投稿: 挑発するなよ(汗) | 2009年8月25日 (火) 22時24分

田原本、三宅、川西は合併しないと相手にされないような町ですから仕方ないですね。
特に三宅や川西の言ったら利権で有名だし、まさにボケでカス野郎です。

投稿: | 2009年8月25日 (火) 06時01分

田原本、三宅、川西の町長は皆、奥野先生を支持している。 物事をよーう調べてから書け! このカス野郎!

投稿: 通りすがり | 2009年8月24日 (月) 23時48分

奈良3区には磯城郡の田原本、三宅、川西もあるで。 気を付けんかい! このボケ!

投稿: 通りすがり | 2009年8月24日 (月) 23時40分

状況を客観的に見る能力が欠落してるのに、断言するから恥をかく。
民意読むのは難しい。

ちなみに

皇族の男子が生まれた時に、職場がお通夜のようだ、とブログで断言してたが、意味無くめでたいね~みたいなお気楽な雰囲気だったのが真実。
願望の前に目の前の事実すらねじ曲げる癖はしょうがない。治らんね。

投稿: 郵政労働者 | 2009年8月24日 (月) 01時56分

つまり民意かどうかは投票日を過ぎないと判明しないという事ですな。
何百兆円の借金を作った自民党は一度も日本を弱らせずに歩み、不況知らずだったしね。
アンチ民主は自民党ではなく、共産党や国民新党に投票してくれ。(・∀・)ニヤニヤ

投稿: T | 2009年8月22日 (土) 23時54分

>「奥野を落とせ!!」 これが民意である。

 何でいつも左翼の人って「俺が民意」な発言するかな。
 そうやって自分=正義と考えてるから、色々ダメになって行くんじゃないの?


 まぁともかく今回の選挙は自民に勝っていただきたい。
 外国人地方参政権を推進する民主なんぞに政権わたしたら、それこそ日本が終る。
 自民は日本を弱らせるが、民主は日本を破壊するからな。。
 アンチ自民は民主じゃなくて、共産とか国民新とか無所属に投票してくれ。

投稿: ROM人 | 2009年8月20日 (木) 22時43分

記事にはまるっきり関係ありませんが、中野洋が既に死んでいるとの話をもれ聞きましたが、何かご存じですか?

投稿: 千葉428 | 2009年8月18日 (火) 19時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「御所の票はアテにしない」by奥野信亮:

» 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月18日  火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞世論調査と麻生V鳩山{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・各党党首の一言{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・比例区と少子化{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月18日 (火) 18時10分

» 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月19日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日・東大、共同調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・党首夏の陣・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・党首夏の陣・2({/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・政治・雑談{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 5・結果待ちだが政権どう変わる{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 6・年金・租税特別措置{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 7・識者... [続きを読む]

受信: 2009年8月19日 (水) 21時05分

» 金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月21日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・企業か国民か{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・世論調査 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・150選挙区の情勢{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・議員年金{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月21日 (金) 19時32分

» 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月23日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日・東大調査と教育{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・民主党改革論{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・海外の絡んだ話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月23日 (日) 17時43分

» 最高裁国民審査】竹内行夫裁判官にバッテンを! [ブログ「旗旗」]
 「竹内行夫裁判官にバッテンを!」運動のご紹介です。以下、同運動のHPや各サイトでの紹介文などを適時編集したものです(文責・草加、転載歓迎)◆憲法を蹂躙した責任者を「憲法の番人」に任命した麻生首相 竹内行夫裁判官(元外務事務次官)は、小泉内閣時代に外... [続きを読む]

受信: 2009年8月24日 (月) 07時16分

» 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月24日 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・TVの番組から{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・TVの番組から{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) [続きを読む]

受信: 2009年8月24日 (月) 17時16分

» 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月25日 火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・選挙に絡むみだし{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・農業と不要な発言{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・TV番組の見出し{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月25日 (火) 17時19分

» 衆議院選挙が始まる [☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡 ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!]
 衆議院選挙が、昨日(8月18日)に8月30日投開票で小選挙区と比例代表ブロックの2つの選挙でされます。 {{{:  今回の選挙は、62年にわたる保守政権が独占し続けた日本の政治を根本的に代えられるチャンスになります。サミット参加国(G8)の政治は、2大政党や連立政治が主流の中で、政権交代が可能になっています。  日本は、日米安保条約とサンフランシスコ講和条約でアメリカ合衆国の従属関係(米軍基地、自衛隊、核兵器の持込、貿易、領空、領海、経済)から縛られています。日本の政治は、これらの条約で..... [続きを読む]

受信: 2009年8月27日 (木) 10時38分

» 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月27日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・選挙関係の切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・年金{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) [続きを読む]

受信: 2009年8月27日 (木) 18時18分

» 憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月28日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・関西朝日新聞の切り抜き集・世論調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・関西朝日新聞の切り抜き集・政治の流れ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・関西朝日新聞の切り抜き集 社会編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月28日 (金) 17時49分

» 土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月29日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・明日は投票日{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・増える失業{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・インフルエンザ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・外交と外国{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月29日 (土) 17時31分

» 投票に行こう [ニャンケのブログ]
生まれてはじめて呼びかけます。 今日は投票に行こう。 選挙なんか・・とずっと思っ [続きを読む]

受信: 2009年8月30日 (日) 06時45分

» 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月30日 日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・今日は投票日{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・しかし日本の国は{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) [続きを読む]

受信: 2009年8月30日 (日) 16時32分

» 選挙で「変わる」ことを望むもの−公共性の回復を [ブログ「旗旗」]
 投票にいってきました。私の選挙区は、今の情勢では当選確実の民主党前職に、前回は比例で当選した自民党前職と、共産党新人の二人が挑むという構図でした。その民主党前職はと言えば、いざとなればどっちに転ぶかわからない中間派ながら、一応は9条護憲派らしい。そ... [続きを読む]

受信: 2009年8月30日 (日) 18時38分

» 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年8月30日  月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・選挙・朝日の切り抜き・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・朝日の切り抜き・2 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・朝日の選挙の結果{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年8月31日 (月) 18時12分

» 二百十日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月1日  二百十日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・政治の切り抜き・1 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・政治の切り抜き・2 {/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・民主党{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・選挙の小記録{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 1日 (火) 18時13分

» 水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月2日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日世論調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・与党?も野党?も忙しい{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・地方首長と裏話{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・海外から{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 2日 (水) 19時19分

» 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月3日 木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・オバマ大統領が動いた{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・なぜ連立{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・官僚も政党も忙しい{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・世界の金融機関とは{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 3日 (木) 19時36分

» 2009年8月30日無血一票革命なる:部屋を明け渡して青テントに移る自民党議員諸氏を心より歓迎する [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
ついに本邦開闢以来始めての人民の人民による人民のための革命はなった!308議席を獲得した民主党から部屋の明け渡しを迫られて青テントに移ることを余儀なくされた自民党議員諸氏を我々貧民一同は心より歓迎し,連帯の抱擁を持ってご挨拶申し上げる※.(馬場英治) ※自民党は9/3現在議員控え室の明け渡しを拒んで居座っているようだ.バブル崩壊ではその発端となった地上げに始まり,不良債権処理で終わる全過程で暴力団が広く関与し巨大な資金がその方面に流入しているが,この期におよんで見苦しくも居座り続けている様は,... [続きを読む]

受信: 2009年9月 4日 (金) 02時00分

» 金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月4日  金曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日の民主党関連記事{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・特別国会と気になる記事{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・大物と新人{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 4日 (金) 17時46分

» 月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月7日  月曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・政治欄{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・JNN世論調査とグラフ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・二人のスポーツマン{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 4・アフガンと軍服{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 7日 (月) 17時33分

» 水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 [護憲+グループ・ごまめのブログ]
09年9月9日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・連立・教育・後期高齢{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・自民党{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・国会議事堂陣取り合戦{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) ... [続きを読む]

受信: 2009年9月 9日 (水) 18時54分

» 【おまけ】国民経済丼―『静かなる革命2009』付録図版改訂版 [静かなる革命2009]
空っぽの飯茶碗とてんこ盛りの丼とどちらが好きですか? 参考図版:国民経済空っぽの飯茶碗―『静かなる革命2009』付録図版 金融経済20000兆円は空っぽの器である. 「金融立国」などという言葉に惑わされてはならない. 健全なる財政は実物経済の上に構築されるべきである. 国民経済丼―『静かなる革命2009』付録図版改訂版 全銀ネット上のトランザクション(電子的決済)2600兆円に税率3%の実取引税を課することにより80兆円の歳入を得ることができる(2008年の税収実績40兆円の2倍... [続きを読む]

受信: 2009年9月17日 (木) 03時50分

« ヘタリアキャラソート | トップページ | ハンドルネームは変われども »